fc2ブログ
2023.08.  123456789101112131415161718192021222324252627282930 2023.10.
ハーバー

20091120101237
20091120101232
横浜土産に「横濱ハーバー」いうマロンケーキがあります。
崎陽軒のシューマイや中華街の肉まんもエエんDESが、たまにこいつが食いたくなってやれんのです。
多分、子供の頃食うたことがあったんだと思うなぁ…
味を覚えてたので当時かなり感動しよったんに違いないDES。

土産とは思えない芳醇でしっとりした食感と懐かしさにハマだけにハマりました。
以前青ちゃんにもろーたことがあって「そうそう、この味よ!」と記憶が蘇りましてそれ以来土産は崎陽軒からハーバーにシフトしました(笑)
赤レンガ倉庫の中にハーバー中心に取り扱ってる土産屋がありまして、そこに最近(?)黒バージョンの「チョコケーキ」も出てるようDESが味は未確認DES。
でもきっとわしはマロンの方が好きじゃと思うわ。


( 2009.11.20 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:4 )
コメント

カキピー様>函館も開港150年なんDESか。
因みにこないだ訪れた時は「たね丸君」が淋しそうでした(笑)
「ペルリのカレー」と「ココア横浜」は知ってますが、その卒倒しそうなくらい美味いナニは是非食うてみたい!
次回ハマリハ時にでも探してみます!
そ、そ、黒船ハーバー!(笑)

( by : chida@D.E.S. * URL ) ( 11/22 - 01:01 ) ( 編集 )

黒船ハーバー

開港150周年を記念し、函館の「ペイストリースナッフルス」(中澤美樹社長)と横浜の「ありあけ」(藤木久三社長)は2日から、共同企画の商品「ペリーの贈りもの」を販売している。両社の洋菓子を箱詰めしたもので、各社5000個限定、直営店のみで取り扱う。両社は「両市の開港記念にエールを送る商品」としている。

 スナッフルスは焼き菓子「コロッセ」を、ありあけはチョコレートケーキ「黒船ハーバー」で、どちらも開港をコンセプトに開発された。1箱に各3個ずつ入っている。

↑ チーズケーキじゃなかった(汗)
函館スナッフルズのチーズオムレットは
あまりの美味しさに卒倒しました、、、

( by : カキピー * URL ) ( 11/22 - 00:49 ) ( 編集 )

カキピー様>そ、とりあえず定番のマロンの方を食うてみてつかぁさい(笑)
そのセットのは知らんかったDES!

( by : chida@D.E.S. * URL ) ( 11/21 - 23:14 ) ( 編集 )

あっ私、以前そのチョコケーキと函館のチーズケーキがコラボったお土産をいただきましたよ。
白餡が入ってたような…確かにしっとりして美味しかったDES
マロンも食べてみたい♪

( by : カキピー * URL ) ( 11/20 - 23:30 ) ( 編集 )

コメントする?












 秘密コメント