fc2ブログ
2014.06.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2014.08.
映画



パガニーニを見て来ました!
格好エエ!


( 2014.07.29 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
スタジオ!





ちょっと前、写真撮影やらバンド練習やらあったので上京しました。
上京中に中四国地方が梅雨明けしたんじゃけど、関東はまだであいにくの曇り&雨模様で、方々でゲリラってました。
撮影はジャケに使うたりフライヤー的なものに使えるようにたっぷり(笑)撮影してもらいました。
練習の方はアルバムの曲を練習したりして最後にはヘロヘロでしたが、濃い一日でした。
次のLIVEがいつ、どんな形になるかまだ分かりませんが新曲披露出来るように頑張りますね~


( 2014.07.29 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
2枚


・「Magic Mountain」 Black Stone Cherry

ようやく買いました4th。
相変わらずクソ格好エエ。クリスの声がエエんやなぁ。
まだサクッと聴きやけど1st>4th>2nd>3rdな感じかな。
いうか、どれも僅差なんじゃけど。安定のサウンドやし。
こりゃ来日したら見に行かんにゃいけまいて。
フェスとかは無しにしてね。小振りの会場で熱く見たい(笑)。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZoKmdbERzA&sns=em


・「I Want To Know What Love Is~The Ballads」 FOREIGNER

今年のバレンタイン頃に発売されたやつじゃけど、ケリー・ハンセン加入以降のFOREIGNER商法(ミック・ジョーンズ商法か)に着いて行くのがわりと大変で(笑)、レーベル違いで微妙に曲と会場変えたLIVE盤とか映像とかあったりして頭と財布の中身の整理、計画バランスがややこしい。
ベスト盤的なんも前川清なみにあるし。
いや、FOREIGNERなんかまだエエ方か。
これはBalladeを集めたベスト盤で(笑)CD-1はケリー・ハンセンが歌い直してるスタジオテイク。
Ballade集みたいなんはルー・グラム時代にあったくらいでケリー・ハンセンになってからは初みたいなもんだから、アリっちゃあアリなんですが(笑)。
CD-2は昨年のドイツでのアコLIVE。
このアコLIVEがまたクセモンで、既発じゃないからわしみたいなFOREIGNER好きはどうしても買うてしまう仕組みね。

ケリー・ハンセン加入してからかなり経つのでルー・グラム時代の焼き直しより、個人的にぼちぼち新譜が欲しいけど、ファンはグレイテスト・ヒッツが聴きたいんだろうね。

ケリー・ハンセンは上手いなぁ。完全にFOREIGNERの曲を自分のモノにしよるねぇ。
タイトル曲とかルー・グラムの方がインパクトあったりするけど。

"When It Comes To Love"は名曲。
ジェフ・ピルソンはまだ在籍しとります。

てな感じで次はどんなベスト盤出すかね。
負けんDESよわしは(笑)。


( 2014.07.18 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
MAZDA Zoom Zoom STADIUM



生まれて初めて行きました!(笑)

旧市民球場時代にはよく行ってましたが。

新球場、食いモン高いわ。

かなりエエ場所のチケットを秘密裏に(笑)もろーたんで砂かぶり席のすぐ後ろで見ることが出来ました。

投手マエケン、エルドレッド二打席連続と丸のHRでCARP勝利の東京ヤクルト戦でした~


( 2014.07.12 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
鹿鳴館Live終了!と7月。

7月になってますね。
鹿鳴館当日から携帯に不具合を生じてしまいガラケーを二つ持って歩くという(笑)面倒な生活を強いられてたのでfacebookやblog更新が億劫でしたが、先日復活しました。
いつかはスマホなんじゃろね~

そして、改めて先日の鹿鳴館はありがとうございました。
今回はD.E.S.T-shirtを着てくれてた方がたくさんいらっしゃって嬉しかったです。
また是非Liveで着て盛り上げたって下さい!
あの日はRyoのドラムキットがマイナーチェンジ(笑)。
タム類の色が揃ったのでお披露目的な。(笑)
気づいてあげて下さい(笑)。
転換の手間ひまでちょっとご迷惑をおかけしたかもしれませんが、かなり格好良いキットになりましたね!
協力してくれたスタッフさんも有難うでした。

・Pray For Reality
・The Deadly Madman
・Let It All Out

・Running Away From The Phantom
・Get Back To Lost Days

・Breeder Of Hate

5月の名古屋を基準にしたセットリストでした。


今月からしばらく水面下作業をします。
スタジオ練習は引き続きやります。
2ndアルバムに関しての情報は近々報告出来るかと思います。
バンドメンバーだけでは出来ない作業がたくさんあり、色々と協力して頂いてる関係各位には感謝する日々ですね。

暑い毎日が続きよりますが体調気をつけていきましょう!
と言うてるわしがヤバいけどね、夏は。


( 2014.07.11 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )