・「Electric Peace」THE CULT
・「House Of Gold & Bones Part2」STONESOUR
THE CULTの86年頃だったかにお蔵入りした幻のアルバム「Peace」が遂に発売!
名盤「Electric」との2枚組。
「Electric」と被ってない曲は別枠でベスト盤みたいなやつに収録されてたんやけどようやくアルバムとして日の目を見たね!これでアルバムの全容が見えたって感じ。
しかしイアンの歌詞世界は素晴らしいなぁ…
「Love」Tourに続いて来日なるか!?
今年のオズフェスで来日したSTONESOURはPart1から間髪入れずの発売。
曲のクオリティ、アルバムの構成ともに文句なし。
両バンドともある意味、わし個人的な理想形!
個人的にDESが急遽LIVEが決まりました。
初めての鹿鳴館DES!
先日書いたJill's Project-EXとは内容が異なります。
お時間ある方は是非!
10月14日(月・祝)
東京:目黒鹿鳴館
「Jill's Friends Special」
【Member】
・岡垣正志(org.kb/ Jill's Project ,ex.Terra Rosa.)
・三宅庸介(g/Strange.Beautiful and Loud ex.Terra Rosa)
・ANI-Katsu(b/ Jill's Project ,ex.Wolf)
・Louis Sesto(ds./ Blindman)
・千田忠彦(vo/ Dead Eyed Spider)
詳細近日発表!
・「朧~obolo~」黄金井 脩
昨日宮島の大聖院で黄金井さんのLiveを見てきました。
最高のギターとソウルフルな歌。
大聖院の畳に座り拝見。
黄金井さんも椅子に腰掛けてギター1本のアカペラで。
神宿る島で全てを丸裸にしたLiveでした。
8月6日広島原爆の日にSUMATRAの龍虎Projectで歌わせて頂いた「白い骨」と「海と空」。
その御礼を直接伝えるには十分過ぎるタイミングでの広島Liveでした。
黄金井さんの作品の中に素晴らしい曲は沢山ありますが「白い骨」と「海と空」はわしが黄金井さんに出会うきっかけとなった曲。
両方とも決して新しい作品ではないものの、昨日のLiveで生「白い骨」を歌うて頂き大感激。
わしの為に演ってくれたのだと勝手に解釈しました(笑)
このLiveに参加させて頂くにあたり、黄金井さんには何かと気を遣うて頂き恐縮するとともに御礼申し上げたいと思います。
有難うございました。m(__)m
で、ものすごく久しぶりに訪れた宮島。
世界遺産になる前からずっと行ってなくて(笑)もはや観光客。
広島では昨今流川の景色の中でLive演ることが多くてそれが広島になってしまってたので、いやぁなんか新鮮でした(笑)。
以前見た宮島とはまた違う感じでしたねー
たまにはエエなぁ(笑)
ボーカル録音が終わり、今月と来月はバンドも自身のLIVEも無いのでこの週末三連休は地元LIVEに参戦!
13日金曜は広島のMSGのカバーバンド"NSG"とアメリカ人の友人"Greg"が率いるバンドのLIVEを見ました@Live JUKE。
ことNSGは今年は月一LIVE敢行中で今月はマダム・レイさんとの対バンやらまだまだ興行が入ってるようDES!
熱いなーNSG(笑)
14日土曜はSUMATRAで友人ドラマーが企画したイベントに参戦。
地元の和太鼓トリオがオープニングを務め(これがまた大迫力)、東京からゲストに兄ぃ(BLINDMAN、DIABLO GRANDE)をお迎えしてブライアン・アダムスを堪能。
兄ぃのこの手の歌唱は以前ロッド・スチュアートで拝聴済みなんやけど、やっぱり上手い。
そらHRを歌う兄ぃも素晴らしいのDESが、こっち系のやつはまた格別なもんがあります。立ち振る舞いから歌までプロフェッショナルでした。
兄ぃのルーツがここらへんにもあるというのがよく分かります。
こういうのは広島でないとなかなか見れないので、企画した友人にはよくぞ兄ぃを呼んでくれたと感謝しまくりやね!
また是非東京でまたお会いしましょう!
そして今日は宮島に黄金井 脩さんのLIVEにお邪魔します。
原爆の日に歌わせて頂いた「白い骨」の御礼を伝えなければ!(笑)
世の中は三連休DESがわしは通常営業。
台風進路の皆さん気をつけてね!
ヤバければ早めの避難、対応を。昨今は雨が尋常じゃないけんね。
昨年個人的に参加させて頂いた元Terra Rosaで現在Aphrodite等で活躍中の岡垣"Jill"正志氏率いるJill's Project-EXに今年も参加させて頂くことになりました。
思い起こせば様式美系の音楽は好きやけど一リスナーとしてだけだったので歌う機会がなく、メンバーも素晴らしい先輩方に囲まれプレッシャーの中、ガチガチに緊張しよったことを覚えてます。
あれから一年以上が経ってしまったのでまた緊張も一からになりますが誘うて頂いた以上、頑張って叫ぶ(笑)つもりです。
「様式美大作戦 2013」
Jill's Project-EX
Aphrodite
...more!
・12月1日(日)
東京:目黒鹿鳴館
・12月7日(土)
大阪:心斎橋Club Alive
いずれも詳細未定です。
http://blog.goo.ne.jp/jillsroom/e/91e849b334890ff504535d773dbe043e
※画像は去年の東京リハDES。
まずは先日のONE EYED TROUSER SNAKEご一行様とご一緒させて頂いたSUMATRA TIGERでの個人的アコースティックLIVE(回りくどい・笑)にお越し頂いた皆さん有難うございました。
久しぶりのONE EYEDの皆さんとの再会は相変わらず楽しく有意義、刺激的な一夜でした。
ご無沙汰していたこの数年はあっという間でしたが、その間も紆余曲折ありながらもバンドが存続していたことがなにより嬉しかったDES!
サポートドラマーの二井原さんは素晴らしいドラミングでONE EYEDサウンドをがっちり支えてましたね。
で、わしは今回の相方の広島で活躍中のWAYSTED LOVE BITESのフロントマン、本田君に助けられながらアコースティックで前座を務めさせて頂きました。
【演目】
・Miles Away(WINGER)
・Simple Man(LYNYRD SKYNYRD)
・Unity(SHINEDOWN)
・Here I Go Again(WHITESNAKE)
・Heartbreak Station(CINDERELLA)
・Second Chance(SHINEDOWN)
アコースティックとか久しぶりでぶち緊張しましたが、なんとかそれぞれの曲がきちんと終わったのでよかったDES(笑)。
アコースティックは丸裸やから色々と勉強になりますね~
勉強は嫌いやけど好きなことでの勉強はまぁ仕方ないDESね(笑)。
今回、広島ではまだ販売してなかった「Vol.1」を中心に音源を販売させて頂きましたが沢山の方々に購入頂き、地元の温かさに感激した次第DES!
どうも有難うございました!m(__)m
で、今月はD.E.S.のLIVEはありません。
「Vol.2」のMix作業やら新曲の詰めやらスタジオ練習やら体力回復(笑)やら…に充てることになります。
一応予定としては次回のLIVEは11月頃になるかと。
11月以降の年内はまた告知が増えるかもしれません。
そんな感じでまだまだ暑いDESが秋はもうすぐ!