今月中にはと思ってた新曲歌詞が完成。
あとはリハで猛特訓して身体に染み込ませねば!
ファストでありながらもメロディアスな「Black Deal」、ROCKで言うとこのパワーバラード系である「Nothing Needs To Be Said」、両曲ともD.E.S.節満載やと思います。
歌詞は書いちゃ消し書いちゃ消しを繰り返してましたが(笑)間に合うてえかった!
そしてあとは来月の横浜LIVEに間に合わせたい!(笑)
ジルプロとD.E.S.の歌詞がグルグルしよります(笑)
(@_@)
取り敢えず一安心、つかの間やけど。
「Jill's Project-EX VS Aphrodite Trailer」
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=tbf0uH-P-70
完全に梅雨も明けて毎日が大変な暑さDES。
広島は去年の今頃より気温が2℃ほど高いらしい!
来月はどうなることやら…(-_-メ)
で、先般告知したように気付けばいよいよJill's Project-EXのLIVEが来週に迫って来ました。
これを皮切りにLIVE後半戦スタートDES。
《Jill's Project-EX vs Aphrodite》
「Jill岡垣☆様式美大作戦!!」
2012年8月4日(土)
東京:目黒THE LIVE STATION
http://www.livestation.co.jp/
Open/18:00
Start/18:30
前売 3500円
当日 4000円
(共にドリンク別)
☆出演☆
【Jill's Project-EX】
・(key)岡垣"Jill"正志(ex.Terra Rosa)
・(Gr)足立"You"祐二(Dead End、ex.Terra Rosa)
・(Gr)日下部"Burny"正則(ex.Sniper、吉井和哉)
・(Dr)出原 卓(ex.Harry Scurry)
・(Ba)関"ANI-Katsu"勝美(ex.Wolf)
・(Vo)千田忠彦(Dead Eyed Spider)
【Aphrodite】
・(Key)岡垣"jill"正志
・(Ba)関"ANI-Katsu"勝美
・(Dr)堀江"女子高生命"睦男(Starless)
・(Vo)荒木真為(Starless)
・(Gr)西村 守
そしてスペシャルゲスト!!(アンコールのみ)
☆(Vo)赤尾和重(kruberablinka、ex.Terra Rosa)
☆(Gr)三宅庸介(Strange Beautifull&Loud、ex.Terra Rosa)
前売りのお買い求めは…
ローソンチケット&目黒THE LIVE STATIONにて6月30日(ローソンチケットは10:00am~、LIVE STATIONは正午)より発売!
くしくもJohn Load氏が先日他界し、影響下にあるオルガンプレイヤーの一人、岡垣さんもかなり落胆されてるようDESが氏へのオマージュ的な感じが出るようなLIVEになれば良いDESね。
http://blog.goo.ne.jp/jillsroom/
そしてD.E.S.の方といえば新曲鋭意製作中DES。
2曲あるのだけど、うち1曲は「Black Deal」というタイトルが付いてます。
来月の横浜で披露出来るように頑張ってます…
両曲ともかなり格好エエ曲なんでお楽しみに!
あ、9月22日(土・祝)吉祥寺CRESCENDOにてLIVEが決まりました。
詳細未定DES。
決まり次第また。
・「Vine」 The Man-Eating Treee
元SENTENCEDのVesa Ranta(Ds)やPOISONBLACKを脱退したJanne Markus(Gt)などが組んだ所謂ノーザンメランコリーメタルと言われるバンドになるんかなぁ…の1st。去年2nd出てるけど。
ようやく聴ける!と期待したんやけどSENTENCEDやPOISONBLACKみたいなアグレッシブさは皆無でした。
ボーカルもそんな感じ。
時折SENTENCED風な感じはするけどいかんせんアグレッシブでないから。
肩透かしを食らうたような感じはありますが寒くてDarkで哀しい感じは好きDES(笑)
・「By a Thread」 Gov't Mule
はい、きました確実にサウンドの分かる、裏切らないバンド(笑)。でも2年位前に出たやつなんよね。
ウォーレン・ヘインズの骨太なボーカルとギターは健在。
サザンロックのもっと泥臭いとこをやってますが、ギターフレーズがクソ格好エエ!
このバンドはドラッグみたいな感じでトリップしてしまうなぁ。車で聴くのは要注意だ(笑)
・「Apocalyptic Love:Deluxe Edition」 Slash
ボーカル代わったガンズの新譜という感じ!
前作はボーカルが複数いたのでソロアルバム然としよったけど今回はバンドサウンドDESねぇ。
マイルス・ケネディはALTER BRIDGEの方が好きやけどこっちも違和感は無いんDES。
わしは前作かSNAKEPITの2ndのが好きDESが、今回はアクセル・ローズをイメージしてしまう(笑)。
それでもマイルス・ケネディ好きなわしには十分満足DES!格好エエ。
繊細な歌唱でありながらもタフ!
DVDはまだ見てないDES。
・「ROCKIN'AT THE RYMAN」(DVD)/FOREIGNER
2010年のLIVEらしいDES。
以前日記にこのCDを書いたと思うけど内容が良かったんでDVDを買うてみました。
FRONTIERとかSPVとかならきっとCD+DVDで売るんだろうけど(笑)別売りだったので。
リージョンフリーみたい。
やっぱ今のFOREIGNERは良いなぁ!
再結成してもう7,8年経つと思うんだけど。
オリジナルメンバーはもうミック・ジョーンズしかおらんし、ミックはニール・ショーンみたいにあんまりソロでどうこうしない人なんで、やっぱミック・ジョーンズの表現の場はFOREIGNERしかないんだなぁと思うてしまう。
サイドギターからサックス、フルート、コーラスまでこなすトムがニール・ショーンに顔クリソツなんが笑える。
ベーシストにはDOKKENのジェフ・ピルソン。
この人は再結成以降ずっと弾いてるね。
このLIVEのドラマーにはWHITESNAKEに在籍してるブライアン・ティッシー。
これがまた素晴らしい。格好エエんDES。
再結成当時はジェイソン・ボーナムだったんやけど割と早くに辞めましたね。
そしてボーカル、ルー・グラムの穴を埋める元ハリケーンのケリー・ハンセン。
最高すぎる。
オープニングから田舎のスティーヴン・タイラーかゴスペラーズの人みたいな風貌やけど(笑)格好エエ。
歌上手いDES。
ルー・グラムの声質とは全く違うけどFOREIGNERの名曲を違和感なく歌いよります!
いかんせんバンドが若返った(笑)
これはLIVE見たい!
だから最近FOREIGNERが裏マイブーム(笑)
再燃。
わしの周りのROCK好きな貴兄婦女子の方々はJohn Lord氏の逝去はこたえとるようで…
facebookなんかでもYouTubeをシェアしたりサイトをシェアしたりして偲んでる方々多数。
個人的にJohn Lordなるアーティストを知ったのは実はWHITESNAKEからで…D.PURPLEは完全な後追いだったんDES。
恥ずかしながらD.COVERDALEがD.PURPLEのボーカルだったことも知らなかった…
だからJohn Lord氏はWHITESNAKEの鍵盤というイメージが強い。
1983年頃のWHITESNAKEのメンバーがこれでもう3人いないと思う方が淋しいなぁ…
あとキーボーディストの逝去といえばLYNYRD SKYNYRDのビリー・パウエルが亡くなった時もかなり淋しかった…
後でじわじわと淋しさがくるんじゃろうね。
そんなこんなで先日告知した広島でのLIVEイベント「NAGAREKAWA ROCK SUMMER TOUR 2012」。
なんとか雨も降らずに第1回目無事終了しました。
帰宅4時、睡眠時間2時間の長丁場でした!(笑)
かなり押してしもーてごめんなさい!
ま、初回やから許して(笑)。
んでも各店でバンドを待っててもらう感じは感動したなぁ(笑)
ノーチャージで各店舗であれだけ過ごせたのはかなりお得だったハズ。
AMで演奏させてもらうのは初めてやったしMIDNIGHT OASISは全く初めてやったしそれぞれの会場で色んな方々にお会い出来て良かったDES。
広島にもまだまだ色んな場所があるねぇ。
それぞれの店のマスター、そしてメンバーの皆さんお疲れ様でした。
SUMATRAマスターのK介さんとSARBER木本さんはわし以外の演奏にも出ずっぱりやったけど(笑)。
ROCKイベントと題してますがHR系だけに特化してなかったんが凄く良かった。色んな人の歌が聞けたし。
全店制覇でR.STONESのサントリーSTONES BARをゲット出来た人はいましたかね?
わしが演ったんを書いておきます。
誤字脱字あったらすんまへん。
20120715@SUMATRA TIGER
・Whishing Well/GARY MOORE(FREE)
・Please Don't Leave Me/PRETTY MAIDS
・It's My Life/BON JOVI
・Living On A Prayer/BON JOVI
・Give Me All Your Love/WHITESNAKE
・Here I Go Again/WHITESNAKE
・Fool For Your Loving/WHITESNAKE
20120715@AM
アコースティック
・Can't Get Enough/BAD COMPANY
・Ready For Love/BAD COMPANY
20120715@MIDNIGHT OASIS
アコースティック
・Simple Man/LYNYRD SKYNYRD
・Desperado/EAGLES
な、感じ!
わりと急仕込みだったんで目新しいんはないけど!
画像は一緒に出た英語の上手い(爆)Greg。リハでの一枚。
歌も英語上手いから外タレみたいやった(笑)
SUMATRA周年でも一緒に出たんよね。
そして店内で販売されたROCK T-shirtの一部。
またこういうの演りたいDESね!
さぁ、次は8月4日のJill's Project-EX&D.E.S.LIVEに向けて準備DES!
今日中国地方の梅雨が明けたらしいDES。
告知した広島のLIVEイベント無事に終了しました。
どっちを書こうかと思うたけど、まずこちらを先に。
なんだか最近訃報続きで。(いきなり・苦笑)
訃報もなんやけど、訃報になりそうなことも含んでたりして…(ーー;)
なんかこういう事ってやっぱり重なるんでしょうか。(苦笑)
D.PURPLEの創始者、WHITESNAKEにも在籍したJohn Lord氏が亡くなった。
1983年頃のWHITESNAKEのラインナップだともう3人がいない…(:_;)
John Lordは絶対的なオルガン・鍵盤ヒーローだったね。
その道を極めた人って、もうジャンルとかそんなんは超越してしまうんやね。
ホンマ残念だわ…
岡垣さんやBLINDMANの松ちゃんとかオルガン、レスリー使いはがっかりきてるやろうなぁ…
あと一人、個人的にお世話になった方で素晴らしいBluesギタリストでありシンガーだった方が亡くなった。
山口県徳山市(現周南市)にあるブギハウスのオーナーだった方。
おそらくわしが県外で初めてLIVEらしいLIVEを演らせてもらった場所かもしれない。
「またいつでも演りにおいで」と言うてくれたオーナーのあの顔はよく覚えてるなぁ。
わしにとっては雲の上の人だったので終演後にマスターが作ってくれる名物「焼きカレー」を緊張しながら食うた。
緊張しながらカレーを食うことはあまりないけんねぇ(笑)。
心よりご冥福をお祈りします。
今日はローリング・ストーンズが初めてLIVEを演った日らしいDES。
ストーンズは全く通ってなくて「黒くぬれ」「サティスファクション」程度しか知らないんDESが、現在まで現役でいる凄さを改めて感じてしまいます。
自分が初めてLIVE演ったのは日にちは忘れたけど高校の文化祭。
ほんの10年くらい前DESね(笑)。
前日の体育館リハーサルで友人と盛り上がり、本番は全く覚えとらん感じは今もそんなに変わってない気がする(笑)
わしの人生最初で最後(かもしんない・笑)体育館・アリーナLIVEでした。
何を演ったか。
LOUDNESS!
We are the LOUDNESS guys!
もはや高崎晃氏は技術的に神の域に達しており「SHADOWS OF WAR」以降ギターをコピるんは高校生には不可能でした(笑)
そんなこんなで初めてのLIVE、あの日一緒に出てた仲間で今でもバンド続けてる奴は何人おるんじゃろうか…