fc2ブログ
2011.10.  123456789101112131415161718192021222324252627282930 2011.12.
さて、いよいよあと一週間


D.E.S.の今年最後のLIVEがあと一週間後に迫りました!
今年の鳴き納めやから風邪など引けん!

つか、来週からもう師走なんDESね…
早いのぅ…
ついこないだ暑い暑い言いよったのに…

10月に富士でお世話になったBOOTS WALKERと早くも再会DES!(笑)
他のバンドも凄そうやし、いかんせん初めて立たせてもらう会場なので緊張感ある鳴き納めになりそうやけど。

汁出し切りますんで是非お越し下さい。

●12月4日(日)
東京:新宿Wild Side Tokyo
新宿区新宿1-34-13 貝塚ビルB1
03-5919-8847
http://ws-tokyo.com

『JADGEMEN』

前売¥1800
当日¥2300

OPEN 17:30
START 18:00

【出演】
①Vivace
②To-Mega-Therion
③BOOTS WALKER(静岡)
④DEAD EYED SPIDER
⑤HEAD
⑥BADGE-X2011

D.E.S.は20:00頃~の出演です。


来年のLIVEの話しも色々と頂いております。m(__)m
鋭意検討中DESが、決まればいつ以来の"冬のD.E.S.LIVE"になるんでせうか!?(笑)


( 2011.11.27 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
蛇箱



先日はAEROSMITHの広島公演のようだったのDESが今年はWHITESNAKEを見たので行きませんでした。
見ておくべきなんかもしれんかったんやけど…


・「Box 'o' Snakes~The Sunburst Years 1978-1982」

WHITESNAKE!

例の特大BOX SET。

LPサイズに「石野真子BOX」「鶴田浩二・嗚呼軍歌」の倍はあろうかと思われる深さの箱モノDES。

内容をかい摘まむと、収録年代からしてEMI時代、日本で言うとこのポリドール時代である1978年「SNAKEBITE」「TROUBLE」から1982年「SAINTS&SINNERS」までの完全リマスターCD(2枚のLIVE盤含む)、79年と80年のREADING ROCKを収録した2枚のLIVEアルバム、この当時のテレビパフォーマンスやPV、オフィシャルブート等の貴重映像を集めたDVD、豪華写真集、ポスターが封入されとります。
※「SNAKEBITE」はEP。D.COVERDALEのソロ時代は無し。

いかんせんブックレットが卒業アルバムみたいに豪華じゃし表紙のD.COVERDALEが格好良すぎる!
そんでLIVE盤とDVDが貴重過ぎ!

この後すったもんだあって「SLIDE IT IN」以降WHITESNAKEはビジュアル、サウンド、メンバー、ロゴがキラキラ路線に変わって「1987」で世界的成功を収めるんやけど、やっぱこの時代は熱いBritish Hard Bluesを演ってて大好き。
D.COVERDALEの声のトーンも最高やしね。

当時クラスで洋楽ROCKを聴くのが大人の階段昇る的な風潮があって「COME AN' GET IT」を連れがカセットに録ってくれたんDESが渋過ぎ、難し過ぎて放置(笑)。
恥ずかしながらD.COVERDALEがD.PURPLEのシンガーだったことも知らんかったんよなぁ。
ジョーリンRAINBOWでリッチーを知ってD.PURPLEを後追いしだしてから、WHITESNAKEのシンガーが元D.PURPLEだったということを初めて知りました。
その頃のD.COVERDALEはもうキラキラしてて同一人物だとは思えんかったが…(笑)

そんなこんなの蛇箱、素晴らしいDES!

やっぱりこの頃の白蛇も最高や!


( 2011.11.27 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
友人ギタリストのBirthday Live!






無理矢理一日を押し込んだので(笑)長文DES。
気をつけて。
広島の友人ギタリスト、近藤君のBirthday Live無事に終了しました。

実はこの話をもろーたのが8月の四谷Liveが終わった帰り道(笑)だった。そん時はびっくりして嬉しい中にも実感が湧かんかったんじゃけど(笑)こないだの大阪Live終わった辺りからじわじわとテンパりだして、昨日Jiveに行く時は既にカチコチでした(笑)

サウンドチェックで厚見さんやメンバーに挨拶してリハーサルしましたが緊張して歌が力んでしもーた(笑)。
当日のみのリハーサルやし、それまでに各々仕込んでおかんといけんかったんで、近ちゃんも厚見さんも笑いながらもジャッジが結構シビアやったな。
こういう感じは久しぶりDES。

しかも今回は9曲歌わんといかんので(苦笑)サウンドチェック終了した頃には本番終わったかのようにヘトヘト。
ただ、厚見さんには「そんだけ歌えれば十分」と言うて頂けたんで、それが本番に向けての発電力になったんは間違いない。
そら、いつも人見さんと演ってた人やからね、わし程度のボーカルで満足してもらえるわけないと思ってたしねぇ。
例え社交辞令的なんでも褒められると嬉しいもんDESわ。
しかも今回は8曲が初めて歌う曲ばっかやから余計と…

本番は1部がSmoky Kondo Trio feat厚見玲衣の演奏。
Charの名曲を。
近ちゃん何気にCharの声に似てるんよなぁ…(演奏もね)
このバンド、見る度にアンサンブルやグルーヴが良くなってて流石場数を踏んでるだけのことはあります。
厚見さんの鍵盤除いてもTrio編成でこれだけのパワーを出せれば問題なしじゃと思います。

んで、インターバル時に近ちゃんにデカいケーキが!
終演後にその手作りケーキをようけ食わせてもらいましたよ。

2部はいよいよテンパり気味のわしを加えて以下の曲を絶叫!(笑)
厚見さんとの共演、狂演、叫演、恐演開始!

【演目】
・Bad Stuff/CUCTUS
・Sweet Sweet Surrender/BBA
・Tonight I'll Be Staying Here With You/JEFF BECK GROUP
・Ready For Love/BAD COMPANY
・You Keep Me Hangin On/VOW WOW ver.vo厚見玲衣
・Situation/JEFF BECK GROUP
・Shotgun/VANILA FADGE

・Going Down/JEFF BECK GROUP~feat上綱克彦
・Superstition/BBA Ver.~feat上綱克彦

そ、7月の「宴ROCKS@広島JUKE」で生沢さんが歌うた曲を代わりにわしが歌うた感じDES。
生沢さんの足元にも及びませんが。
ティム・ボガード系とでも言うのか、一世代上の方々の楽曲かな。
わしのリクエストでバドカン歌わせてもろーたよ。

しかしお客さんがえらい盛り上がりじゃった。
下らんこともよう喋ったし(笑)。
まるでわしの誕生日みたいやったが(爆)、厚見さんからMC誉められたんでヨシとする。
そんでMC中にVOW WOWのイントロを弾き始め「歌うて」と催促してくる厚見さん。
いじめんとってつかぁさい!(T_T)
つか、VOW WOW演ってくれるなら仕込んで来るんやった!(笑)

アンコールではレイニー・ウッドの上綱さんも参加して鍵盤2台でバトル!
凄いDES!
柳ジョージさんが亡くなって心なしか元気なかった上綱さんやったけどニコニコと弾いてくれました。
厚見さんですら広島で見る機会が少ないのに上綱さんと絡む図式なんかもっと見れんよ。
両脇に巨頭抱えてテンパりながら歌うわしもそうそう見れんし(笑)。

終演後、厚見さんお気に入りの美味い某店で打ち上げ!
横に座らせてもらいあんな話やこんな話。
そして忘れちゃいけまいD.E.S.音源!(笑)

長うなりましたが、それもこれも近ちゃんのおかげDES。
こんな機会を与えてくれて有難う。
そして誕生日おめでとう。
これからも宜しく。
素晴らしいギターを弾き続けて下さい。
m(__)m

厚見さん、エエ人で良かった。
(T_T)


( 2011.11.24 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
こっちの


熱海(あつみ)君は元気にDIABLO GRANDEを絶賛サポート中DES!(笑)


( 2011.11.20 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
明後日は厚見さんと

個人的にかなりテンパってます。(苦笑)

でも頑張って歌うけん宜しくお願いします。
m(__)m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Smoky Kondo Birthday Live~Smoky Kondo Torio with 厚見玲衣」

2011年11月22日(火)
@広島Live Cafe Jive

charge
前売 3500円
当日 4000円
(いずれもドリンク、フード類は別料金)

Open 19:00
Start 20:00

【Live cafe jive】
〒730-0027
広島市中区薬研堀2-13
TEL&FAX 082-246-2949
http://livecafe-jive.com/hp

Vo/Gu:Smoky Kondo
Bass:Crazy Jack
Drums:Nick Shirai

Guest:千田忠彦(Vo)(DEAD EYED SPIDER)

Guest:厚見玲衣(key)(VOW WOW、SENCE OF WONDER、CASINO DRIVE、忌野清志郎etc...)

第1部はSmoky Kondo TrioがCharの名曲を中心に演奏します。


( 2011.11.20 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
LIVE後も




松井博樹。BLINDMANの鍵盤師、この人が来たら行かねばなるまいて。
東京で用事があるらしく合流。

「こうや」へ(笑)
千田スペシャル&アニバーサリエディション。

しかしあれだな、オバQの小池さんばりにラーメン食いよる(笑)

広島帰ったらしばらく禁ラーメンDES(笑)


( 2011.11.19 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
LIVE前に




炭水化物摂取でエネルギー補給。
兄ぃとRyoとで吉祥寺でメーラン!
個人的には美味いナンも捨て難かったが(笑)満腹になるので。
ま、これでも十分満腹DES(笑)


( 2011.11.19 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
吉祥寺終了!





昨夜無事に久しぶりの東京LIVE終了しました。
初めての吉祥寺CRESCENDOでしたがステージが広くて演りやすく、スタッフさんにも親切丁寧に対応して頂きましたことを御礼申し上げます。
そしてやっぱいつも来てくれる皆さんあってこそのLIVE!
有難うございました。

演目は大阪と同じDES!
同じセットリストでも大阪と今回とではまた違った感じがしますねぇ。
それがLIVEの醍醐味DESな。
Ryoが久しぶりに自分の機材で叩けると喜んでました。(笑)
そら旅先にはあの26インチは積込めんしねぇ(笑)
わしも久しぶりにあの大太鼓見た気がする(笑)
その分、ドラミングも30%増量だったかもねー

今回、トリを飾ったDIABLO GRANDEにはサウンドチェックの時から(わしは遅刻したが)その音圧と兄ぃの迫力ある声にやられっぱなしで。素晴らしかったDESね。
来年アルバムリリースが決定したそうでバンドの志気も増量キャンペーンしそうDESね。
楽しみに待ちよりましょう!

さて、うちは来月4日が演奏納めDES。
「All Around Trip Tour」とも呼んでエエくらいのLIVEも年内はこれが最後。
会場は新宿にある「Wild Side Tokyo」
詳細はすでに掲載してますのでチェックしてみて下さい。

そしてD.E.S.PCサイトがリニューアルしてプレオープンしてます。
http://deadeyedspiderhp.com/
こちらもよろしく哀愁。


( 2011.11.19 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )
祇園と清水寺




ゆっくり回り過ぎたせいか早くも日暮れの気配。
急いで祇園に向かいました。
町並みをサクッと(笑)。
ディープな祇園を体験するのは大人になってからにしよう。
生まれて初めて舞妓さんを見た(笑)
町屋を見たかったんやけどね。

夜間拝観、ライトアップしよるんでこれは見ねば損ということで歩いて向かいました。
土産物を眺めながら三年坂を上りました。
しかしさすが秋の京都。
人、多い多い!

途中から長蛇の列。
夜間拝観待ちの列でした。
通常拝観との入れ替え制だと初めて知った。
(-.-;)

なんじゃそら!

ここまで上ってきた甲斐が無いDES!
しかもちょうど入れ替えのインターバルで通常拝観も終わっとるし。

翌日はLIVEなんであと一時間も待てんということで坂を下りました。
残念過ぎる。
こりゃ周知不足やな。

まぁエエわ、修学旅行で来たしね。次の機会に。
全く覚えとらんけどね清水寺は。

清水寺といえば吉祥寺。
寺繋がりで明日は吉祥寺LIVE!

週末は天気悪そうやけどなんとかもって欲しいなぁ…

皆さん宜しくDES!


( 2011.11.17 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
三十三間堂





ココも初めてのハコDES(笑)

中央に中尊、左右に500体、計1001体の観音様がまつられてます。
雷神と風神さん、二十八部衆像の立つその内部は圧巻でした。

※内部写真は拾い


( 2011.11.17 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )