fc2ブログ
2011.07.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2011.09.
名古屋滞在記#5



満腹になったらいよいよ松ちゃんとメンバーの待つToshさんのスタジオ「BASIX」へ。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/basix/

昨年、D.E.S.が名古屋でLIVE演った時に皆と会うてますがこのメンバーで音を出すのは3年振り。
ドラマーのKyonさんは今回参加できんかったんDESが、Toshさんと旧知の仲の増井さんが叩いてくれることに。
リハ音源を送ってもろーた時点で安心してたのでリハもスムーズに終了!
リハ集中&雑談やらで画像撮り忘れた。
本番が楽しみに!


( 2011.08.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
名古屋滞在記#4





城、DISK HEAVENと回り程よく腹が減ったとこで「風来坊 若宮店」へ。
名古屋の手羽先は風来坊が好きDES。
友人達も合流してとりあえず30人前。

しこたま食うて飲んだ後の締めは恒例「ささみ茶漬け」で。

満腹DES。


( 2011.08.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
名古屋滞在記#3




手羽る前に「DISK HEAVEN」名古屋店にご挨拶。
昨年もLIVEの時に訪れたMETAL系CDショップDES。
一日居ても飽きんなわしは。
最近地下に練習スタジオをこさえたらしいDES。

D.E.S.のアルバムも置いて頂き有難うございます。
m(__)m

名古屋の皆さん、「SHOW ME YOUR BLOOD」は此処で!


( 2011.08.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
名古屋滞在記#2





暑ちぃ!
名古屋も暑かった!
しかも名古屋の広い道を徒歩るとなると更に暑い!
うだるねぇ~
シロノワールで血糖値上げといて良かったDES!

そうこうしよったら到着、初見名古屋城!金のナニ!

ギリギリの時間で天守閣まで入れたんでラッキーでした。
しかし階段(-.-;)

帰りもSKEまで徒歩で戻りかのぅと思うてた矢先…矢先ではなく手羽先の誘いが松ちゃんから!(笑)
待ってましたよ。

そんでわざわざ名古屋城正門までBLINDMAN号で(笑)迎えに来てくれた(T_T)。
感激DESm(__)m
家康になった気分DESね。


( 2011.08.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
なんと!

昨日から画像がなかなかアップできんのぅ思うて何回も送信しよったらさっき急にまとめてアップされよりました!

なんじゃそら!

一回消してまたナニするんがたいぎいのでこのままにしときますが(笑)こらえてつかぁさい(笑)。
m(__)m


しかしこのblogサイトは使いにくいわー
(-_-メ)
やれんのぅ。


( 2011.08.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )
名古屋滞在記#1














ホテルにチェックインして一眠りして向かった先はSKEにある「コメダ珈琲店」DES。もはやスタバを凌駕していると言うても過言ではないじゃろね。
最近は東京や京都にも進出しよるみたいDESがまずは名古屋に来た証として「シロノワール」で胃を清めにゃなるまいて(笑)。

しかしカロリー消費も大切と言うことで過去に何度か名古屋を訪れながらも見ることのなかった名古屋城に向かうことにしました。

歩きで(笑)

途中名古屋スカイツリーの前を通りましたよ。


( 2011.08.30 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )
無事終了













「NAGOYA LOVEHUNTER」の3年ぶりのLIVEが無事に終了しました。
誘うてくれた松ちゃん@BLINDMAN&スタジオベーシックスのToshさん始め、メンバーや対バンの皆さん、名古屋のお客さんからわざわざ遠征までしてくれたお客さんまで色んな方々にお世話になりまして感謝DES。m(__)m

【演目】
・WALKING IN THE SHADOW OF THE BLUES
・SWEET TALKER

・CRYING IN THE RAIN(1987)
・READY 'AN WILLING

・SOLDIER OF FORTUNE
・FOOL FOR YOUR LOVING
・TAKE ME WITH YOU
~WE WISH YOU WELL~

セットリストはポリドール期中心DES。
「ポリドール期から何を演るか?」と考えただけでも有りすぎてキリがありませんな(笑)。これにゲフィン時代も加えようもんならおおごとDES!
何事にも時間の制約があるのでここまで絞ることになりました。
SOLDIER~は深紫やけど許してね(笑)
この曲を入れたのにはわしと松ちゃんの事情がありまして。(爆)
HEART OF THE CITYとかも演りたかったんやけど(笑)キリが無いということで。

リズム隊が一新して久しぶりに再会させて頂いた「ONE EYED TROUSER SNAKE」の皆さん、元SNIPERのキニーさん、ロミーさん在籍の「DRIVE」のLIVEも初見させて頂きまして3年ぶりのNAGOYA LOVEHUNTERのLIVEは環境が濃い一日でした。

お世話になった皆さん、ほんまに有難うございました。
m(__)m

ココに書けんこともようけ有りすぎDESが(笑)長うなるけぇ小分けして書きます(笑)


( 2011.08.30 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
あと一週間DES




さてー、早いもので次の日曜はいよいよ3年振りの「NAGOYA LOVEHUNTER」のLIVE。
10月にD.E.S.が演る会場「RADIX」で一足先に演らせてもらいます。
松ちゃん@BLINDMANのオルガンを活かしてポリドール期中心のセットを組んでみました。
そう言いつつも白蛇王道曲なんでその筋の方には楽しんでもらえるかと思います。
ポリドール期で思い出したけどジョン・ロードが癌を自ら公表したとか…
複雑やなぁ…(-.-;)
なんか最近こんな話しが多いDESね…(*_*)

『でら!イヴ』

☆会場/名古屋市鶴舞RADIX
TEL/0523320073
http://www.radix.to
愛知県名古屋市中区千代田4-7-38

☆Open/18:00 Start/18:30
☆Adv\2000+1D Adm\2500+1D
【ローソン
Lコード:43467

【出演バンド】
★Drive(ex:SNIPER)
★One Eyed Trouser Snake(ex:TILT/CROWLY)
★NAGOYA LOVEHUNTER

★O.A/Frenzy

問い合わせ
【BASIX/TEL&FAX】
0525056955
http://u-go.to/basix/

■Drive:北尾kinnyしげひさ(Vo),村瀬Rommy(Ba),林Taichang(Gt),Kaede(Dr)
■ONE EYED TROUSER SNAKE:榊原武(Vo),古久根吉紀(Gt),角谷嘉則(Ba),小笠原政之(Dr)
■NAGOYA LOVEHUNTER:千田忠彦(Vo・DEAD EYED SPIDER),Tora(Gt),まっちゃん(Key・BLINDMAN),Tosh(Ba),Yasu(Dr)
■Frenzy:NAOKI(Vo&Gt),MIYABI(Ba),PAM3(Key)
A

スマホの白蛇ケース見つけた!
エエなぁ…
わしはスマホじゃないしスマホに機種変する予定もないのだけど、こういうんを見るとウズウズしてきますな(笑)
これのLYNYRD SKYNYRDバージョンも以前見たことがありますが自作なのか市販されとるんかはノーチェックDES。


( 2011.08.22 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
来るぅー


MOTLEY来るぅ!

秋に来日ってか!
いきなりやん!

なんやかんや一番見てる外タレ、実はMOTLEYだったりするんDES。

今回は新譜も無いけぇグレイテスト・ヒッツな選曲なんじゃろうけど(割といつもか。)日程的、公演地的に厳しいDES!
(-_-;)やれんのぅ…

見たいわ…MOTLEY…

MOTLEY来るぅ!


( 2011.08.16 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
アメリゴ!




「American Rock」って最近じゃもう言わんのかな。業界じゃ死語?
こないだ見たBAD COMPANYのDVDでポール・ロジャースが「最近ではROCKというジャンルすら無くなってきてる」みたいな事を言いよりましたが確かにそうかもなぁ…

そんなアメリカのバンド、American Rockという形容がピッタリなバンドのアルバムを聴きました。

・「SOMEWHERE IN CALIFORNIA」NIGHT RANGER

・「ECLIPSE」JOURNEY

・「WHAT IF...」MR.BIG

NR、なかなかエエじゃないDESか!
ここ最近のNRを全くチェックしてない有様DESが、遡って聴いてみようかな。そんな気にさせてくれる素晴らしいAMERICAN ROCKが炸裂しよります。NRマニアじゃ全く無いんDESがたまにはNRも良いなぁ…
つか、なんでジェフ・ワトソンは脱退したんだっけか?(笑)
いつ脱退したんだっけか。

JOURNEYはありそうで無かったタイトルDESね。
一瞬在籍したシンガー、JSSでの新譜に期待しよったんDESが、もはや忘れ去られ、無かったことになっているのであろうて(笑)
しゃーないJSS版JOURNEYのブートでも聴こう。
なんやかんや結局のところスティーヴ・ペリーの焼き直しシンガーばっか探さずにFOREIGNERみたいに見栄えも歌唱も少しクールな方向に持って行ったらエエと思うんDESがね。
そういう意味でもJSSは良かったのにね。SOULCIRCUSでの実績もあるわけやから。あ、SOULCIRCUSがJOURNEYと思えばエエわけか(笑)
ま、今更どうのこうの言うまい。(言うとるが)
おかげでJSSがまた作品量産できるわけやし。
で、アーネルいうシンガー、上手いね!
JOURNEYの曲をちゃんとJOURNEYらしく歌える。
それで良いのだJOURNEYは。

MR.BIGの新譜も良かった!
JAPAN TOUR、広島公演が終わってから聴いて失敗したな(笑)
やっぱしスーパーバンドは曲によっちゃあギターソロが終わったらベースソロも少し入れたりせにゃならんのだろうな。
でもこのアルバムは結構聴きそうDES。
エリック・マーティンは主食にしたことないんDESが、やっぱ上手いなぁ…


( 2011.08.16 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )