fc2ブログ
2011.02.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2011.04.
FOREVERMORE




今月頭に日本先行発売だったんよね。
んでも我慢して(笑)このFRONTIERS盤を待ちよった!

キタ。

TESLAのFOREVERMOREじゃないDESよ。
白蛇の方。

ボートラ3曲+DVDの2枚組。
キタね、こりゃ。

マイコンでのネット環境が無い生活なんで、こういったPVやらドキュメンタリーやインタビュー等が収録されよる盤はわしにしたら重要DES。
見たい映像をいつでも気軽にネット接続とはいかんもんで(笑)。
分厚いケースが例えラックのスペースを取ろうとも!
どっちかいうたら山積みDESが。

前作「GOOD TO BE BAD」のSPV盤発売前後に一人テンション上げまくって疲れちゃったんで(笑)今回は比較的冷静ないうか。
冷静を装ういうか(笑)。
もう白蛇の1987以降の曲パターンはみやすう想像できるのに(笑)

やっぱDIOが他界してしもーたし、JUDASやSCORPIONSも一線を退こうとしてるMETAL SCENEを見よると、こうして白蛇が再結成してくれよるだけで有り難いもんなぁ。
だからポリドールだとかゲフィンだとか、サイクス云々やらダグの曲はどーのとか、もっとレヴがこーのとか、そうなことは言わん!かも!(笑)

過去に御大も引退するじゃせんじゃいうとこまでいっただけに2003年だったかの再結成はわしにしたら奇跡や。
あん時にZEP福岡で見た白蛇はまだ記憶に新しいなぁ…
して「GOOD TO BE BAD」の発売ももっと奇跡じゃった。

今回からドラマーがブライアン・ティッシーに交代したけどクソ格好エエ!
バンドがクールに見えるよ。
アフロヘアがおらんのはなんとなく淋しいけど。
もっと言うならブライアン・ティッシーがPVで着よるシンプルな旧ロゴのシャツもぶちエエ。

よっしゃ、あたぁ来日じゃの!

・「FOREVERMORE」 WHITESNAKE


( 2011.03.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
4月始まり

手帳を買うた。

なーんのこたぁない普通の手帳なんDESが。

でもいつからなんか忘れたんじゃけど何故か4月始まりなんよなー(笑)
正直最近不便な感じDES。
今年は1月始まりを年末に買おう。
4月始まりはなんとなく種類も少ない気がするし。

パラパラと振り返ってみるとページの最初の頃は字も綺麗やが夏以降になると殴り書き状態やね(笑)
それでも仕事やらプライベートやら、いつ上京していつリハしてLIVE演ったかとか色々と思い出すなぁ。

ま、一番使用頻度が高いんは巻末の都内の鉄道路線図なんDESが。

さあ、新学期が始まるぞ(笑)


( 2011.03.29 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )
終着駅で始発駅





香川県JR高松駅。

四国の玄関口なんで終着駅というより始発駅という感じがするなぁ

むかーし四国に来たことがあるんだけど高松駅の記憶がほとんど無い…
その頃は瀬戸大橋もまだ開通しとらんくて、当然瀬戸大橋線も走ってなかったわけで。
宇野から高松までJRフェリーでナニしたもんDESよ。
最近は岡山から直通で高知まで行けちゃうんDESが、それでも高松駅には終着、始発駅の雰囲気は健在でした。

意外とこじんまりしてましたが、こんなに近代的な駅舎だとは!

いつかゆっくり四国旅をしたいねぇ~

お遍路はキツイけど(笑)

日々の喧騒から逃れたかったり精神的余裕が無くなった時に駅を訪れるとなんかホッとするなぁ。

時間の関係でうどん食いまくりとまではいかんかったDESが、立ち寄った店で食べた「しっぽくうどん」。
長い長ネギ(笑)が美味かった!(うどんは?・笑)


( 2011.03.22 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
演ろう!

広島の夜の繁華街「流川・薬研堀」にあるROCK BAR「SUMATRA TIGER」の主催・音頭によりこの度の震災チャリティーLIVEを開催することになりました。
地元アマチュアミュージシャン中心のLIVEですが当日はチャリティーT-shirtも1000円で販売するようDES。

ノーチャージイベントDESが店内の募金箱に志しを頂けたら有り難いDES。

集まった募金が少しでも被災地に向けてのミネラルウォーターの1本、粉ミルクや紙おむつ、カイロや靴下などの足しにでもしてもらえたらエエDESね。

わしもSUMATRAとは古い仲なので協力させて頂こうと思ってます。

バンド名は決めませんが、先日のNAOTO PROJECT広島Versionで一緒に演ってくれた広島メンバー中心に先般SABER TIGERに加入した木本さんにベース弾いてもらって何か演るつもりDES。

当日はかなりバンド数も多く、集まったバンドから演奏開始みたいなアバウトな進行システムらしいのでタイムスケジュールは基本的に存在しませんがネット中継を予定してるそうなんで遠方の方も見れるかも。
U-STREAM?だっけ?
確かそんな事を言うてた(笑)
ネットに疎くてすんません。f^_^;

■4/02(土)@広島SUMATRA TIGER
「伊達直人作戦*東北関東大震災募金ノーチャージライブ」

open 17:00
start 18:00

【出演バンド】
※地元バンド多数
(日々参加バンドが増えてる模様DES)

Metal系イベントではないので色んなジャンルのバンドが出ますのであしからず。
m(__)m


近場の方は是非SUMATRA TIGERへ!


( 2011.03.19 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
品薄

街の中心部に行ったついでに地元の大きなドラッグストアを覗いたらトイレットペーパー&ティッシュが見事売切れ。
品薄で個数限定販売だって。
ま、これは被災地優先で供給しよるせいらしいんで、それなら我慢もできるけど買い溜めなんかの目的で品薄に拍車をかけよるんならそれは腹立たしい。
被災地と関係ない場所の人間はやっぱ必要最小限の心掛けが大切なんじゃないかなー

先日テレビで東京に住む息子に食料を送る言うてスーパーで山のように買い込みよる夫婦の映像を見た。
かわいい息子のためいうんも分からんこともないが、それもどうなんかね…
(-.-;)


ガソリンが高いわー
(*_*)


( 2011.03.17 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
R.E.M.



2007年にロックの殿堂入りを果たした「世界で最も重要なロックバンド」と称されるR.E.M.の新譜が今月頭に発売されました。
もちろん買いました!

・「COLLAPSE INTO NOW」 R.E.M.

今回は凄くいいなぁ…

さすがマイケル・スタイプは天才DES。

わしが好きな90年代中盤の作品「AUTOTMATIC FOR THE PEOPLE」 「MONSTER」 「NEW ADVENTURES IN HI-FI」に匹敵している!
ド頭の曲からアノ感じDES!

なんか噂じゃこのアルバムに伴うTourはやるとかやらないとか…

来日したら今度こそ観たいぞ!

愛と勇気とR.E.M.
www.remhq.com


( 2011.03.16 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
計画停電

二転三転して計画などあってないような停電で、広島に住むわしの想像なんかをはるかに越える不便な生活を強いられよるみたいDESが…

当然、周りの在京バンドの活動にも影響を与えとるみたいで。
停電によるLIVEの中止、スタジオ練習ができない等…
特にLIVEはお客さんの移動手段の都合もあるしね…
渋滞、ガソリンも売切れ続出で機材車の移動もシビアにならざるを得ず。
ま、天災時はお互い様な部分があるんだけど、こんな状況が長期間続くとLIVEハウスの運営、存続にも影を落とし始めるだろうしね。

そんなこんなでD.E.S.の新曲も上がりつつあって、スタジオで合奏してみよう!みたいなとこまで来てたんやけど少し延期になりました。
関東組はそんな隙をついて合奏してみるようDESが。(笑)

おのずとレコーディングも延期というか、計画停電のタイミングを見計らいながらの予定組みになるのではないかと。

そんな感じDES。

被災地の方々はもとより、不便を強いられている関東圏の方々の安全と復興を祈ります!


( 2011.03.15 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
安否確認

うちの親類縁者は親父が連絡取れたそうで。
途切れ途切れの通話の中で元気な声が聞こえたが、あれやこれやまで聞く暇もなかったと。
取り敢えず一安心DES。
ただ屋根や瓦が使い物にならない状態なのと、墓地の山が崩れて千田家の墓がアウトらしい。
例のボーカル君の家族も避難して無事確認ができたらしく、これまた良かった。

まだ沢山の人の安否確認が出来ない状態で不安な日々を過ごしてる人も多いと思いますが無事であることを祈りたいと思います。

首都圏の友人達も今度は計画停電で通勤や生活パターンを変えないといけんらしく大変みたいやけど頑張って欲しいと思います。


( 2011.03.14 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )
震災

東北地方が大変な事になってます。
日に日に被害が、不明、死者の数が増えてきてます。
わしの生まれた岩手県釜石の親類とも連絡が取れません。
ただ、釜石港側でなく山側なんでなんとかなってると思います。

そう思いたい。

あの津波で釜石出身の在京バンド仲間の実家が流され、本人は家族の安否確認が出来ず途方に暮れてます。
本当に辛そうだ。
気丈に望みを捨てずにいて欲しい。
わしも今は広島から祈ることしか出来ない。

関東界隈のバンド仲間や友人知人達はだいたい連絡が取れました。
親戚もいるし。
ただ、まだ続く余震と停電の不自由も起こりそうだし食料や物流事情も当面は不便だろうからそれが心配。
交通難民と化して長距離を歩いて帰らざるを得ない友人も何人かいた。
現在は一部を除いて首都圏の交通は回復してるみたいDESが、取り敢えずこの週末はそんな身体を休めて欲しい。

D.E.S.メンバーも大丈夫。
横浜もかなり揺れたようDESが無事DES!

震災地域の皆さん、くれぐれも気をつけて下さい。


( 2011.03.13 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
主食


名品DESね。

でん六「ピーナッツチョコ」

モンドセレクション金賞受賞しとらんのが不思議なくらいDES(笑)

「でん六」って山形の豆菓子のメーカーDESな。
だからピーナッツにチョコが付いてる感覚か。

レンズ付きフィルムみたいなもんDESねー

美味し!


( 2011.03.11 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )