fc2ブログ
2010.09.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2010.11.
可愛いメイドは嵐の女



・「STORMBRINGER 35th ANNIVERSARY EDITION(2枚組)」 DEEP PURPLE

来月D.PURPLEの「COME TASTE THE BAND」と「DEEPEST PURPLE」のANNIVERSARY盤が発売になるらしゅうて、ぶち楽しみにしよるんDESが、取り敢えず以前発売されてたこいつを買うてみた。
このアルバムはデジタルリマスター盤が昔発売されよったんじゃけどDisk1の方は多分それとあんま大差なし。
しかしDisk1のグレン・ヒューズがリミックスしたボートラがかなり良いDES!

Disk2はDVDで再生せにゃいけんDES。
5.1サラウンドで作ってあります。
STORMBRINGERのギターソロ中のフェイクやら今まで聴き取り難かった箇所が5.1じゃないうちのヘッポコデッキでも聴き取れるけぇ十分違いが分かります。
再生中はちゃんと静止画で(笑)曲タイトルと色んなバージョンのジャケが映りますんで聴いた感はあります。
こういう歌い方をしよるデビカバが懐かし過ぎる。
(T_T)
THE GYPSYとかエエ曲DESなぁ…

・「PANDEMONIUM」 PRETTY MAIDS

3年ぶりの新譜DESが、アルバム完成後にケン・ジャクソンは抜けたんDESね…
このアルバムが発売された時にYouTubeで「LITTLE DROPS OF HEAVEN」のPVだかメイキングだかの映像を見てロニー・アトキンスのレコーディング風景に興奮してしまいました(笑)
もうぼちぼち来日してもエエんじゃないDESかねー
ラウパとかでね。
この流れで来日せんとずっとタイミング逃す気がしますなぁ…
ロニー・アトキンスの歌は相変わらず格好エエ!


もう10月も終わりかぁ。
早いのぅ。

広島LIVEもあと一週間後に迫りよりまっせ!
たくさんの予約有難う!
m(__)m


( 2010.10.31 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
新譜出ました。


・「AB Ⅲ」 ALTER BRIDGE

SLASHのソロアルバム参加やサマソニでの来日で最近株が上がってるシンガー、マイルズ・ケネディ在籍の本家バンドの3rdが出ました!
発売されると判明してからがわしの中で長かった(笑)

2nd(凄くエエアルバムなのに)は国内盤発売が無かったけど今回は上記の事が絡んで発売するみたい(笑)。
わしはいち早く輸入盤をゲットしました。

一聴した限りでは2ndより大人しい気がするなぁ…
マイルズの歌はソウルフルで相変わらず格好エエDES。
聴きよればもっと入り込めるとは思う。好きなバンドやからね~

CREEDは再結成して以降どうなってんだろうか…


( 2010.10.28 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
名古屋スィーツ!






会場入りする前にコーヒーで一服して血糖値上げておこうと思うてホテルに近い「コメダ珈琲店」へ(笑)。

そ、アレDES。

シロノアール!

もはや芸術。

約半年振りの再会DES!

デカイのを一つ注文して皆でつつきましたが隣のテーブルの姉ちゃん達は1個ずつ食うてた。
ま、言うなら意外とソフトクリームがあっさり味じゃからイケるっちゃあイケると思うんDESが、いかんせん上からメープルかけるしね~(笑)
でも名古屋に来た気になりますわ(笑)

翌日はBLINDMANの松ちゃんの案内で強力メニューの店「マウンテン」へ!
UNAFRAIDのゆっきさんもオススメらしい(笑)
味噌煮込みうどん食うて軽うデザートだけのつもりがメニュー見て仰天!食うて昇天!

「小倉抹茶スパゲティー」
キタァ!

しかもこれはデザートの位置付けではなく主食としての立ち位置らしいが。
コーヒーと一緒に頼むと「コーヒーは食後にしますか?」と店員さんに聞かれるので(笑)。
隣のテーブルを見れば超巨大なかき氷頼んでる人がいるし。
つか、あれが普通サイズらしい。
大盛とかメニューには書いとらん。(笑)

とにかく皆で協力して「小倉抹茶スパゲティー」をやっつけまして、まさしく「銀嶺の覇者」となりやした。
しかしこれは一人でやっつけたわけではないので、次回は一人で登頂したいと思います。(笑)

しかしこれは味も見た目もインパクトあったわ…
この存在感。
味噌煮込みがぶっ飛んだ(笑)。
いやぁ、わしも小倉抹茶スパゲティーなシンガーを目指さんといけんDESわい。
そうか、松ちゃんはこれが言いたかったんか。
愛を感じるね(笑)。

じゃあ次回の打ち上げはココで決まりDESな。

名古屋発つ前に八神純子の故郷、千種駅前にある「ドムドムバーガー」でテイクアウト!(爆)
懐かしい!
もう広島にはないけぇ何年ぶりかなぁ。
メニューも昔とは変わってしもーとるけどあの像のマークは甘酸っぱい(笑)。

無事口の中をリセットしました(笑)。

今回も松ちゃんのお陰で吹き出物がようけ出そうになったよ!
有難う!(笑)

BIG THUNDER MOUNTAINは名古屋にアッタネ!


( 2010.10.28 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
名古屋フード





ホテル近くの「風来坊」に行きました。
やっぱ美味いDES!
あまりにもがっつき過ぎたんで今回の画像無し。
じゃけぇ以前の画像で。(笑)
名古屋に来たって感じがしますなぁ。
「山ちゃん」には「味噌うずら」という一品もあるらしく、実はこれも隠れ美味らしいDESねぇ~
広島にも「山ちゃん」あるし機会あれば食うてみるか…

BLINDMANの松ちゃんの案内で翌日に「味噌煮込みうどん」を食いに行きました。
名古屋に何回か来たことあったんじゃけど食い逃しよりまして。
前回は季節的に「味噌カツ」や「ひつまぶし」に逃げたし。(笑)
味噌煮込みは「山本屋」なる店に行きましたよ。昼食時でも落ち着いた店内。
固めのうどんは嫌いじゃないしむしろ固い麺は好きな方なんで。
甘い八丁味噌のイメージとは違うて、意外とサッパリ味で食い易かったDES!
こりゃこれからの時期、家でも作りたいDES。

たいぶ定番の名古屋フードを制覇しつつある…(笑)
地元民の松ちゃんも殆ど食わんらしいし、元は九州人やから改めて定番フードを食うチャンスかもね(笑)

打ち上げでもまた別の店の手羽先食えたので満足DES。


( 2010.10.27 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
名古屋LIVE終了~





6月以来の名古屋でした。
大阪同様、1年に2回も名古屋でLIVE演れるとは奇跡的DES(笑)。
この度は名古屋のHRシーンを支え続けるUNAFRAIDのギタリストであるとこの、ゆっきさんのイベントに初参加させて頂きました。
回数重ねて16回開催されてるそうDES!
継続は力なりじゃね。

何気にAXBITESも一緒だったので再会嬉しかったなぁ~

【演目】
・THE CARD OF DEATH
・DEADLY MADMAN

・BREEDER OF HATE
・LONG AFTER LONG TIME

・SPEND THE NIGHT WITH ME
・Blues~RUNNING AWAY FROM THE PHANTOM

てな感じのセットリストでした。
野口っつぁんバージョンのSPEND~がかなり定着して好評頂いてまして有り難いDESm(__)m
曲間にも沢山のレスポンスを頂いてテンション上がりました。
名古屋の皆さん、遠征してくれた皆さんホンマ有難う!

バックステージにも名古屋の友人や先輩ミュージシャンの方々が訪ねてくれて嬉しかったDES。
当時の名古屋の重鎮「SNIPER」のシンガー、キニーさんまで来て頂いて色々とお話させて頂きました。キニーさんとはラジオが縁で知り合い、実は生キニーさん(笑)とお会いするのは今回が初めて。
緊張して写メ撮れんかった…
f^_^;
キニーさんが現在演ってるバンド「DRIVE」とも来年はご一緒できたらエエDESねぇ…
ONE EYED TROUSER SNAKEの元ベーシストでありCULT仲間のMASATO君とも久しぶりに会えた。
ビールまでもろーた!
有難う~
嬉し過ぎてこれまた写メ忘れた!(笑)
名古屋LOVEHUNTERでお世話になったキョンさんには思い出のパスコの「小倉マーガリンロール」もろーたし(笑)
ギタリストのトラさんも忙しい中駆け付けて下さいました。
ポツダム巨人軍のレッドけいじさんやブルーまさみさん達もおられて、事前に聞いてたら緊張してことにならんかったかも(笑)
して、名古屋と言えばBLINDMANの松ちゃん!(笑)
今回も尾張の夢前案内人(笑)として名古屋を案内してもらいました。

もとい、演奏からバックステージまで色々と気を使うて頂いたゆっきさんやUNAFRAIDの皆さん、対バンの皆さんお世話になりました。

よっしゃあ、次は4年振りに広島に伺います!
わし以外が(笑)

なんか変な緊張感があるのー(笑)


( 2010.10.26 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
こりゃお得DESね


・「Video Graffiti」 EXTREME

以前発売された「Photo Graffiti」と「フッテージ」は持ってるんDESが、両方を一つにまとめてボーナス映像やらLIVE映像やらがプラスされたDVDが限定で(?)お安うなって発売されました。

いやー、やっぱしヌーノ&ゲイリーだねEXTREMEは。
2年前だっけ?3年前?
パットが復帰した再結成EXTREMEのLIVEを見た時にも改めて思ったし。(そのLIVEはわしが見た外タレLIVEの3本指に入るLIVEでした)
そのツアーは「TAKE US ALIVE」という作品で発売されよりますが、わしは「WAITING FOR THE PUNCHLINE」ツアーの時のバンドのクールさが凄い好きなんでやはり「Hip Today」のPVに萌えますわー。
マイク・マンジーニのバカテクドラミングもLIVEで見て感激したのぅ…

あのLIVEパフォーマンスはゲイリーしかできんね!

そんなこんなで今週の土曜は名古屋DESよ!
会場は伏見HEARTLAND。
ゲイリーのような動きにチャレンジしてみますんでよろしゅう!(嘘)


( 2010.10.18 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
ハマり気味


・「come what(ever)may」 STONE SOUR

2nd。

ちょっと前に3rdの新譜を買うてヘビロテで聴きよったら格好良さが染みてきて2ndも買うてしまいました(笑)
遡っても3枚しか出てないんが救われた(笑)

折しもLOUD PARK開催中。友人達からリアルタイムにレポメールが入るのでちぃと悔しいDES(笑)。
今年はSTONE SOURとBEGGARSが出てるので余計悔しい。(笑)

やっぱドラマーのロイ・マヨルガは凄い。
このアルバムも格好良かったDES!

最近のバンドとしてはALTER BRIDGE、SHINEDOWNに続く個人的ヒット!
厳密にいうならSLIPKNOTを聴かないので食わず嫌いなだけだったわけDESが…
反省。

そういえばフィンランドのチェロメタルバンド、APOCALYPTICAの新作でSHINEDOWNのブレントが1曲参加してますな。
"NOT STRONG ENOUGH"という曲であのダイアン・ウォーレン作曲らしいDES。
ぶちエエ曲&歌いっぷりで感動した!


( 2010.10.16 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:0 )
Beggars!


今週はLOUD PARK開催みたいDESが行けません。
ま、一度も行けてないんじゃけどね(苦笑)

そのLOUD PARK皆勤賞のマイケル・アモットの暇つぶしバンド(笑)Spiritual Beggarsの新譜「RETURN TO ZERO」をGet。

このアルバムからまたシンガーが交代してFIREWINDのアポロが歌いよります。
FIREWINDはギタリストのガス・Gがオジー加入っちゅうことでようやく注目されだした(?)バンド。
そこのシンガーじゃけぇアポロ経由でBeggarsも注目されるかね(笑)

一応アルバムは全部持ってるんDESが、JBの歌った2枚が大好きやしDVDも持ってるので今回のシンガー交代はかなりテンション下がってます(苦笑)
あ、スパイス作品では「Ad Astra」が大好きDES。

で、新譜は期待せずに聴いたんじゃけどこれはこれでなかなかエエDESな。
特に中盤から後半がエエ。
なんとなくギターフレーズがMSGやUFO臭しまくりって感じもするけど。
前半はJBだったらもっと良かった…とは言うまいて。(笑)
うむ、アポロで聴き慣れれば良い曲が多いので違和感なくなるでしょうな。

数年前のJBでの来日、やっぱし見とくべきじゃったね。
アホなわしDES。

こないだ日記に書いたSTONE SOURの新譜が聴く毎にわしの中で格好良さを増しており最近ヘビロテDES。


( 2010.10.14 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:4 )
LIVE見てきました


一年振りのBLINDMAN@広島でした。
兄ぃや松ちゃんとは東京でよく会いよりますが広島で会うのが逆になんか不思議な感じで(笑)「あーTourバンドなんだ」と変な感覚に陥ります(笑)。

今のメンツになってからのBLINDMANは実は初見でして。
鍵盤に松ちゃんが加入し、その後山本氏がベース弾いてる現在のBLINDMANのリズム隊は過去最強かと。
村上君のタイトなキックとブリブリの山本氏のベースとのコンビネーションはBLINDMANのサウンドが更にソリッド&骨太になりよります。
ここ数作はHeavyなサウンドになってたしLIVEだとより強力に聞こえるなぁ…素晴らしいメロでありつつ骨のあるバンドだなぁと再認識。
ごちそうさまでした。

今回は過去に何度か対バンでお世話になったARESZも出演してて瑠海狐さんの尋常じゃない場数に裏打ちされた堂々たるパフォーマンスの素晴らしさに見入ってしまいました。
リズムが打ち込みとは思えない(忘れさせる)程のステージングはもはやパイオニアDESね。
12月は目黒でまたご一緒できるので楽しみDES!
因みに兄ぃのディアブロも一緒DES。

名古屋LIVEを前にエエ刺激を頂きましたけぇ頑張りますわい!


( 2010.10.11 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:2 )
またミュージシャンの訃報…




遡ればLYNYRD SKYNYRDのメンバーが亡くなった飛行機事故、コージー・パウエルの事故死、LOUDNESSの樋口さんやSENTENCEDのミーカにケビン・ダブロウ、レット・フォレスターにダイム・バック・ダレル、そしてディオとか、自分が好んで聴いて育ちリスペクトしてきたミュージシャンの訃報を聞くのは辛いDESが、GOTTHARDのシンガー、スティーヴ・リー氏が事故で亡くなったらしいと友人から聞きましてかなりショックを受けよります。

決して今まで世界的なブレイクをしたバンドではないし、あの曲のクオリティなら世界的ブレイクしても不思議じゃないバンドだったんDESが実は本国スイスでは超人気ロックバンドでした。

またこの歌唱あってのGOTTHARDだったんでスティーヴファンのわしは落胆しとります。

信じれんなぁ…
まだ47才とかだって。

R.I.P.


( 2010.10.07 ) ( 千田 忠彦 ) ( COMMENT:9 )