MAKE-UP
今まで一番聴いているROCKバンドDES。色んな思い出が蘇ってくるんDES。
必ずと言うてエエほど信夫さんの歌が生活の中にあったなぁ…
MAKE-UP名義で出してくれて嬉しいDES。
しかし豊川さんがおらんのがぶち淋しいDESが…
んでも信夫さんの声は相変わらずよう出るなぁ…
凄い。
当時広島にウッディーストリートというLIVEハウスがあって、LIVE当日は学校サボって早くから列びに行きよったなぁ…
BLIZZARDに続いてお姉様方の多いバンドじゃったね。
もちろんBOX SETも持ってますよ。
去年は年明け早々THUNDERが解散を発表してそっち方面が嫌なスタートとなりましたが、今年も先日SCORPIONSが解散を発表してしもーて、またそっち方面がキツイ一年になりそうDES。こないだANVILの映画にチラリと出て妙に気になった蠍団(いうかクラウス・マイネ)、何かの啓示じゃったんかねぇ(笑)
しかしあれじゃね、大御所いうかベテランバンドが徐々にドロップしていきよるのを見ると切ないと同時に時代の流れを感じるわ。
ホンマ、某氏がおっしゃる通りベテランバンドは「見れる時に見ておく」「見れるのは今のうち」というんが身に染みますわ。
上京の時と上手い具合に重なりゃ極力見るようにしよるんDESが、なかなか重ならんもんDES…
しかし今回の蠍団のラストツアー、絶対に日本は外さんじゃろうけぇ瞼に焼き付けとかにゃいけん!
素晴らしきバンドと出会えて良かったと思いよります。
Still Loving You!
SCORPIONSはウリ時代は名盤多いDESが、マティアス加入後がより好きDES。
最近リィダァ関根がハマってるというLED ZEPPELINを一年振りに広島で見ました。
と、言うても本物は不可能なんで究極のCOVERバンド「CINNAMON」を見たんDESが…
ZEPPELINへの愛溢れるLIVEでした。
あれこそCOVERバンド。
あそこまで再現してくれよるんはマジ嬉しいDES。
名古屋恐るべし!!
わしはL.ZEPPELINは全く通ってないんDESが(アルバムは持っててもロクに聴かん)、CINNAMONを見てL.ZEPPELINに改めて興味が湧いたりしとります。
ヤラレタ。
久しぶりのベストヒットUSAネタDES.
ビルボードチャ-トPVで、このアホっぽい女を見る度にムカッ腹が発ってた。
時代を先取り?
みたいな勘違いも嫌気がさす。
この女、今売れてるんだろうなぁ~?
なんて思ってました
。
最近、カ-ラジオを
海外Chに「FEN」ってヤツ(笑)
にして走りまくってます…
凄くキャッチ-なメロディーの女性ボーカル!
曲も良いし表現も上手いなぁ~
なんて気になってました(^-^)/
本日の放送を見てビックリしました!
歌ってるのはこの女だったよぉ~!
(笑)
アルバム聴きたいっす!
m(._.)m
っていうかファンっす!
m(._.)m
広島でのアコ初鳴き、沢山のお客さんにご来場頂きまして有難うございました。
m(__)m
会場がSUMATRA TIGERだったんも寅年にちなんで縁起がえかったかもしれませぬ!
メインはAXBITESでしたが、個人的には地元の先輩ミュージシャンや仲間とも一緒に演れるエエ機会になってます。
AXBITESを始め、関係各位、お客さん、どうも有難うございました。
会場で何人もの方に聞かれたんDESが、D.E.S.後任ドラマー探しも順調に進んでおります。
近々良い報告ができるかと。
先日初哭き(笑)、今週の日曜は昨年同様広島でAXBITESとアコースティック(調?)な奏べで初鳴きさしてもらいます。
メンツに紆余曲折あり、バタバタしてしまいましたが、この年始、おもろー演りましょう。
ココを借りて告知しますので三連休の中日なんで是非とも。
1月10日(日)@広島SUMATRA TIGER
「NEW YEAR ROCK-Unplugged」
・流川尋常楽団(流川)
・CAMEL BOOGIE(広島)
・AXBITES(大阪)
・佐々木モータース(広島)
18:00 open
18:30 start
LIVEチャージ 2000円(ドリンク別)
チケット制ではありませんのでお気軽にお立ち寄り下さい。
因みにわしは「佐々木モータース」で歌います。
わし以外のメンツは
佐々木 剛(G)
福原敏明(G)
木本高伸(B)
前田忠臣(D)
となっております。
m(__)m
どうぞご贔屓に。
毎年正月とは無縁な生活なんじゃけど、これだけは外せん友人との恒例行事。
麻雀。
初鳴きと言うより初哭き(笑)
わしは哭くのがあんまり好きじゃないタイプじゃけど。
今年は2位でプラスじゃったけぇヨシとせにゃいけんのぅ!
さて、また一年が始まった。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
m(__)m
毎年、今年はどうしたいだとかこうしたいだとか目標的なんを軽う考えてみるものの、それすらなかなか達成できんので(笑)自分が関わる音楽活動に関して今年は楽しく、しかし、己のジャッジには厳しくというのを念頭にその都度考えていくことにした(笑)。
ま、要は一つ一つを大事にという考え方かなぁ。
昨年、毎月のように四谷でLIVE演らせてもろーたのがそういう意味で今更ながらエエ勉強になった。
おおざっぱに「音源」「ツアー」等の目標を据えても一つ一つをクリアしていかんと見えてこん気もするしなぁ。
ところで、HPの方にも書いてあるように昨年ずっと力を貸してくれてた綱さんが先日の四谷LIVEをもって脱退ということになりました。
綱さんのおかげで色んな意味でバンドが前進したことは事実であり、見えてきたものもあったし、なにより一緒に楽しい時間が過ごせたことにも大変感謝しています。
綱さん、有難う!m(__)m
バンドは正月返上で後任探しを始めており、決まり次第リハ&LIVEを演りたいと思ってますので暫くお待ちつかぁさい。