25日の四谷ライブ、対バンの皆様、参戦の皆様、スタッフの皆様ありがとうごさいました。
我が儘なフルセット持ち込みで、お手伝いくださった皆様ありがとうごさいました。
これからもよろしくお願いします。
アウトレットに行ってみました。
敷地はデカイし人も多かったDES。
有名ブランド店が軒を並べとりました。でもY'sとかはイマイチだったな(苦笑)
ま、あんまり縁の無いブランド物じゃけぇ、それなりの楽しみ方をせんとね。GAPって、ブランドだったんだ…(笑)
因みにadidasやNIKEとかはわし的にファッションブランドに非ずなんよ…
地元のアウトレットよりゃ数倍えかったDESが(笑)
※東京といえば「こうや」のラーメン。
世界で二番目に最高。
今月の四谷LIVE終了しました。
Outbrake関係者各位、対バンの皆さん、お客さん、有難うございました。
全然まだまだ無名なんDESが、一回一回のLIVEで色んな方と出会いがあることを楽しみよります。
次回は来月30日(金)にまたOutbrakeでお会いしましょう。
PA長沢名人、来月のANTHEM@クラブチッタ川崎でも大活躍だそうDES(笑)
終了後、連れとささやかに焼肉(笑)。
・SHOW ME YOUR BLOOD
・DRIFT ALONE
・LET IT ALL OUT
・SPEND THE NIGHT WITH ME
・LONG AFTER LONG TIME
・GREED
・RUNNING AWAY FROM THE PHANTOM
9/25 アウトブレイク終了しますた。
ご来場の皆さま、対バンの方々、スタッフの皆さまありがとうございました。
今回でメンバーチェンジ後、3回目のライブでしたが回を重ねるごとによくなっていくのが実感できます。
次回の10/30は更にいいライブになると確信できました。
今後ともどうぞよろしくお願いしますm(__)m
*気のきいた画像とかなくてすんません。
先日BANG-DOLLのレコ発Tourを広島で拝見させてもらいました。
今回は盟友BLINDMANも同行DES。
なんやかんや最近はブレッツ・タフを見る方が多かった気がするけどBLINDMANは久々だったような…
特に今回は個人的なバンドでも鍵盤を弾いてもろーとる松ちゃんがBLINDMANに加入して初の広島LIVEだったんで楽しみにしてましたよ。
広島では様々な大人の事情でTourバンドのみのツーマンでしたが、逆に両方ともたっぷり楽しみました。
BANG-DOLLは個人的によく知っている方が絡んでるレーベルからのバンドということと、メンバーの皆も礼節ある人だったので初見ながら親近感もあり、LIVEパフォーマンスも堂に入ったものでお気に入りに登録DES。
今後絡んでもらえる機会があればエエなぁ…
BLINDMANはバラード系一切無しのイケイケセットリスト。
エエがいに昔の曲も混ぜつつ新譜からもしっかり押さえて。
達ちゃんのレスポールも定着して兄ぃの骨太な声とレスポールの骨太な音がマッチしよって格好えかったDES!
そこに松ちゃんのタイトな鍵盤とコージー君の音が入るから、今のBLINDMANはドラマチックな曲の中にあってもかなりタイトなHRバンドになったという感じ。
長い間BLINDMANを見てきたわしが言うんじゃけ間違いなかろう!(笑)
松ちゃんはリズムを感じさせる鍵盤を弾くタイプなんやね。
それは長い間オルガン指向だからなのかどうなのか…は本人に聞こう(笑)
D.E.S.はBLINDMANと色が違うけど、兄ぃとわしは影響受けてる曲やシンガーが共通しよるし、リーダー同士もレスポール使いなんでそういう意味では共通するとこもあるんで近付く四谷LIVEに向けてエエ刺激をもらいました。
さて、今度はうちらの番やで~
LIVE終了後は両バンドと明け方までナニしてナニだったんは言うまでもない。
特に松ちゃんはチドリ足状態でしたな(笑)
久々に見た酔っ払いのチドリ足(笑)
観てきました。
実話が元になってるらしいDES。
主演のジェイミー・フォックスが好きなのと事前に聞いていたストーリーに興味が沸いたんで。
確か6月くらいに東京で封切りされてたんは知ってたんDESが、ゆっくり観れる状況ではなかったんで広島公開に賭けてました(笑)
広島公開もあるかないか分からんとの情報でかなりヒヤヒヤしながら待ちよりましたが、かろうじて小さな映画館で短期間DESが無事に公開されました。
しかし昨日が最終日!
しかも既に一回上映のみ。
用事を片付けて急ぎましたわ!
ジェイミー・フォックス、難しい微妙な役どころを見事に演じておりましたが、もう少しストーリーを急ぎ過ぎん方がえかったんじゃないかなぁと。
久々にチェロを手にした時のシーンは印象的でした。
たまにゃ寅さん以外の映画も観んといけんねー(笑)
つか、映画館で見るんがエエね。