わしはドラマーではありませんがこの雑誌はよく読んでました。
特に樋口さんが載ってると隅々まで読んでました。
今月の追悼特集、買いました。
ドラムに関しての専門用語は知らんDESが、樋口さんのドラミング、リズムも当然ながらセッティングの格好良さも好きだったんDES。どの時期も。
叩きやすいってのは大事DESが、やっぱROCKドラマーならセッティングの見た目も重要だもんね。
YAMAHA YD-9000RDって初めて覚えたドラムセット名でした。当時のLOUDNESSで樋口さんの使ってた機材で特にベードラの超深胴と多点セッティングにわしの周りは憧れてたなぁ…
背後のジルジャンの銅鑼とか格好良かった!
樋口さんの影響でドラムといえばYAMAHAだったし。今でもYAMAHAは素晴らしいけどね。
前ドラマーのLOUISがYAMAHAでしたね。
3期LOUDNESSだったか(MASAKIさんがボーカルの時)、ティンパニが配置されてベードラの径が26になってからのPEARLのセットにも痺れた。
そんなこんなでドラマーでないわしも樋口さんははかけがえのない存在でした。
やっぱ素晴らしいドラマーでしたね。
亡くなったなんていまだに信じられんDESわ…